本日は毎日パスタを主食として生活している筆者が見つけた最強のトマトソースを紹介します
ものすごく簡単に美味しくトマトソースパスタが作れるので、よろしければ最後までご覧ください^^
- パスタを簡単に、早く、少ない材料で美味しく作りたい
- トマトソースパスタを失敗せず作りたい
- ソルレオーネペペロンチーノが気になっている
その名も、ソル・レオーネ パスタソース・ペペロンチーノ

筆者は、近くの酒屋でソルレオーネペペロンチーノと出会いました。普通のトマトのやつはみたことある人も多いと思います
そもそもソルレオーネの良いところは、①紙パックなので捨てやすい②トマトピューレも入っているのでトマトの深いコクがある、の2点です。 ソルレオーネペペロンチーノはこれがさらにパワーアップしたものと思ってください
ペペロンチーノというと、にんにくのパスタをイメージする人もいるかもしれませんが、本来、ペペロンチーノというのはにんにく唐辛子を指すイタリア語です

このソルレオーネペペロンチーノは、唐辛子の入ったトマトソースと思っていただいて大丈夫です

原材料を見ると、トマトとにんにくの他に、トマトピューレー、オリーブオイル、食塩、パセリ、唐辛子なども入っていることがわかります
これだけ入ってたら、あとはパスタと絡めるだけじゃね…?
という気持ちが湧き上がってきます。ただし、普通のトマトソースにはこの他に玉ねぎを入れて甘みを出したり、肉を入れて旨味を追加したりするのが基本です
とはいえ、せっかく簡単にトマトソースパスタが作れそうなのでその他の食材も工夫しながら楽に作ろうと思います
おすすめレシピ
というわけでソルレオーネペペロンチーノのお手軽さを最大限に活かした超簡単レシピを紹介します
まずは材料から
- パスタ・・・80g
- ソルレオーネ ペペロンチーノ・・・1/3個
- ベーコン・・・50g
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- 塩水(パスタ茹で用)・・・鍋の大きさに合わせて
どうですか?ベーコンさえあればどの家庭でも作れると思います
- ベーコンを細長く切る
- ベーコンを鍋に入れ焦げ目がつくまで中火で炒める
- ベーコンの入った鍋にソルレオーネペペロンチーノと砂糖を入れ20分弱火で煮詰める
- パスタを塩水で茹でる
- ソースの入った鍋に入れ、弱火で和える
- 火を止め、オリーブオイルをかけ、混ぜる
- 皿に盛る
作り方もこれだけです。玉ねぎを使うのがめんどくさいので、甘みの代わりに砂糖を入れるという力技。でもそれだけだと風味と旨味が足りなくなるのでベーコンを入れてバランスを取るという考え方です
もうこれだけで信じられないくらい美味しいトマトソースパスタができます。手順もシンプルなので、よっぽど失敗することなく作れますし、料理初心者の方に特にオススメです
普段から時間をかけてソフリットなどからパスタを作ってきた筆者としてはこれだけ手軽に美味しく作れてしまうのは少し複雑ですが、是非やってみてください
おわりに
ソルレオーネペペロンチーノの使い方、いかがだったでしょうか?
ものすごく簡単に、材料少なく、手順もシンプルで、失敗のない、美味しいパスタが作れますので、ソルレオーネペペロンチーノがお手元にあれば試してみてください
もしお手元になければ探すことになると思いますが、スーパーよりも輸入食品店や酒屋で売っていることが多いので広く探してみてください
探すのが面倒であったり、近所の売場では価格が高い場合は、ネットの購入をオススメします。筆者はまとめ買いしています
それでは、良いパスタライフを!!
コメント